832件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

群馬県議会 2022-12-02 令和 4年 第3回 定例会-12月02日-11号

そうした方針の下、外資系を含めたデータセンター運営事業者データセンター建設の面で営業に力を入れている大手ゼネコン等と意見交換を行ってまいりました。そこで複数の面談先から、現状のデータセンター運営において、通信速度を重視しており、都内大手町から一定の距離でのデータセンター開発を目指すとの話を聞いております。  

富山県議会 2022-11-28 令和4年決算特別委員会 開催日: 2022-11-28

結局、公の施設県民サービス地元業者仕事確保の場から大手ゼネコン利益追求の場に変えられるのではないか、そういう不安は拭えません。このPFIの採用は、特に県としては初めてであることから、その仕組みも難解で、より慎重な議論が必要だったのではないかと改めて感じています。県議会や県内建設業界を含め、県民への情報提供ももっとあってもよかったのではないかと思います。

福島県議会 2022-10-06 10月06日-委員長報告~閉会-06号

また、東京電力は粘土壁等による広域的な遮水壁を検討したと言いますが、これは大手ゼネコンが提案したものであり、土砂が大量に発生するとして却下しています。 これに対し、本県廃炉安全監視協議会専門委員、地質・地下水専門家柴崎直明教授らの研究グループが提案しているのは、第1原発の敷地を広く囲み、従来の土木工法によるコンクリート製のもので、残土も極力発生させない広域遮水壁です。

香川県議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日) 本文

大型開発事業の多くは、大手ゼネコンが受注することになり、地元企業への恩恵は少なく、必要な予算額の割に地域経済への波及効果が小さいとの問題が指摘されています。  そこで、まず、四国新幹線整備についてお伺いします。  浜田前知事は、四国新幹線整備について、交流人口の拡大による経済活性化に加え、在来線維持確保等の観点からも極めて重要であるとして、積極的に進めてきました。

鳥取県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第10号) 本文

ただ、大手ゼネコン研究報告などを見てみますと、燃やす樹種であるとか、燃焼方法によったりして、ある場所での燃焼灰カリ成分が18%もあるのに、また別の場所での発電所では1.5%程度にまで落ちてしまうと。どうしても天然物ですので、振れができてしまうというところがあるのだろうというふうに思います。その研究報告の中でも、肥料利用だけで燃焼灰を利用するというのは容易ではないと。

千葉県議会 2022-06-15 令和4年_県土整備常任委員会(第1号) 本文 2022.06.15

民間では、大手ゼネコン中心建設現場人手不足とかに対応して省人化だったりとかデジタル化による効率化等、どんどん進んでいるふうにお聞きしております。ぜひとも県におかれましても、県土整備部におかれましても、そちらにお力を注いでいただければなということを要望して終わります。 ◯委員長(斉藤 守君) 他にありますか。     

京都府議会 2022-02-21 令和4年予算特別委員会当初予算審査小委員会 書面審査 府民環境部 本文 開催日: 2022-02-21

時間がありませんので次に進みますが、大手ゼネコン前田建設工業が作成した配慮書を検討してきた京丹後市美しいふるさとづくり審議会が、健康・生活・自然環境生物多様性・景観、災害など、重大な影響を回避できず、府民の懸念が払拭されない場合、事業中止を含む見直しを市長に答申をされ、21日には京丹後市から、本府へ意見書が提出されております。  

香川県議会 2022-02-01 令和4年[2月定例会]環境建設委員会[環境森林部] 本文

特に、自治体は仕事が大きいですから、どうしても大手ゼネコンが入ってくるということが多いということです。県として、やっぱり下請も含めて地元業者にどれだけ回せるか、地元でできることをどれだけ地元でできるかというのが非常に極めて重要だと思いますが、この点はいかがでしょうか。

富山県議会 2022-02-01 令和4年2月予算特別委員会

SPCというPFI運営会社のトップになれるのは、ほとんど県外大手ゼネコン会社です。要求水準書落札者決定基準の中で地元配慮を求めたとしても、この制度ではなかなかうまくいきません。  例えば、2年前に完成した新潟県立武道館でも、選定された民間事業者7社のうち、鹿島建設をはじめ、県外企業が実に5社を占める結果になりました。ちゃんと、局長が言うように書いたんですよ。

長野県議会 2021-12-08 令和 3年11月定例会農政林務委員会−12月08日-01号

いずれにしましても、そういったハウスメーカーさん、あるいは大手ゼネコンさんとのつながりというものが、今は駄目かもしれないけれども、今後どこでそれが生かされてくるか分かりません。ですから、やはりここで、今このときに長野県の林業を売り込まなくていつやるんだと私は思うんですが、ぜひ食いつきのいい時期でございますので、PR、そして関係構築を進めていっていただきたいと思います。

京都府議会 2021-11-01 令和3年11月定例会(第8号)  本文

先日、話を伺った大手ゼネコン現場責任者の方は、建設資材の高騰が歩掛表に十分反映されていない実情を指摘され、また一人親方など非課税事業者消費税を実際には転嫁できていない実態にあり、重層的な下請構造の下でインボイス制度によって業界全体が深刻な影響を受けることを懸念しておられました。  コロナ禍の下での消費税減税インボイス制度実施中止は、立場の違いを超えた国民の声であります。  

宮城県議会 2021-03-04 03月04日-07号

平山先生船舶工学専門家でありまして、そしていろいろ大手ゼネコンといった方々と相談しながら、そういう方法の中でどれくらい費用がかかるかを今試算してもらっております。秋の解体の予定と、先ほどの答弁でございました。マストが倒れるまでもう少し時間があるようなのですが、本当にあれはもう二度と造れないものでございます。

愛媛県議会 2020-09-29 令和 2年農林水産委員会( 9月29日)

今までは、昨年が1,000m3程度で、大体10分の1ぐらいの稼働だったんですけれども、今年度は大手ゼネコンなどからの大型受注が増えており、昨年度の3倍ぐらいの3,000m3の生産見込みになっております。来年度もそれ以上の見込みはあると聞いておりますので、コロナで大変な中ではありますが、CLTについては需要が増えてきていると考えております。

福島県議会 2020-09-24 09月24日-一般質問及び質疑(代表)-02号

ところで、除染など国の復興事業において下請から大手ゼネコン幹部に還流する裏金づくり工事費を水増ししていたと東京国税局税務調査で発覚しています。元は国民の税金であり、とんでもないことです。 県の復興事業においても、落札率99%、中には100%と談合が疑われる工事契約が出ており、不正を放置すれば復興事業公共事業に対する信用と工事の質の低下につながりかねません。